高齢者やそのご家族の方のための身近な相談窓口
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らしていくことができるよう介護、福祉、保健、権利擁護などさまざまな相談に対応し、支援する総合相談窓口です。
地域包括支援センターには、主任ケアマネジャー、保健師等、社会福祉士、生活支援コーディネーターが配置されており、各々が専門性を活かし、必要に応じて連携を取り合いながら高齢者を支援しています。
- 相談業務
- 地域の高齢者が安心・安全に暮らすための相談にのります。
- 権利擁護
- 悪質な訪問販売を防ぐ活動や高齢者虐待に対応します。
成年後見制度の利用のお手伝いをいたします。
- 介護予防ケアマネジメント
- 要支援1・2の認定を受けた方や要介護状態になるおそれのある高齢者に対し、介護予防・自立支援の視点から、ケアプランの作成やサービスの調整を行います。
- 包括的・継続的ケアマネジメント
- 高齢者が暮らしやすい地域にするため、地域のケアマネジャーの支援や様々な機関との連携を十分に図ることができるようネットワークづくりを行います。
- 認知症への対応
- 認知症の人やその家族の相談にのります。認知症サポーター養成講座の開催、認知症カフェを開催します。
- その他(生活支援体制整備事業)
- 生活支援コーディネーターが地域のニーズ、地域の資源を理解し、情報の見える化を推進します。地域づくりにおける意識の統一を図り、情報交換と働きかけをします。
- 担当地域
- 下糟屋、東富岡、粟窪、高森、高森1~7丁目、高森台1~3丁目
- 連絡先
-
〒259-1114
伊勢原市高森4-19-34
TEL:0463-75-8085
FAX:0463-96-2704 - 営業日
- 月~金曜日
(休日:土・日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日) - 営業時間
- 午前8時30分〜午後5時00分
◎利用時間以外は緊急時のみ法人本部サテライト絆(電話:0463-75-9850)へ連絡をお願いします。
担当:堀田・池田・中澤・平澤